![]() |
■てんぷら
■
これぞ雲竜荘の名物中の名物。 山菜揚げです。 |
|
鳳来寺山は植物の宝庫で、山菜や薬草が豊富に自生しています。当館ではそれらをそのままてんぷらにしてお出ししています。健康にも美容にも大変効果 がある上、目で楽しみ、舌で味わっていただけます。 |
ヨモギ | 食欲不振食欲増進 胆汁分泌促進 止血 高血圧 神経痛 腹痛 ぜんそく | モミジ | |
ドクダミ | 化膿性はれもの・できもの 利尿 便通 便秘 高血圧予防 | スイバ | 利尿 便秘 |
桑の葉 | 不老長寿 | 柿の葉 | 血圧降下 |
ユキノシタ | 小児のひきつけ 中耳炎 はれもの・できもの 軽い浮腫 痔の痛み | 松葉 | |
フキノトウ | 胃のもたれ 胃痛 鎮咳 去痰 | しその葉 | |
ダイコンソウ | 強壮 利尿 | イカリソウ | ぼけ封じ |
タラの芽 | 健胃 整腸 胃腸病 糖尿病 滋養強壮(幹皮、根皮を用いる) | スギナ | 利尿 |
ツバキの花 | 彩りと季節感をお楽しみください | イタドリ | 婦人病 |
サツキの花 | オオバコ | 腎臓病 かっけ | |
つつじの花 | ニワトコ | 発汗 利尿 腎臓病 | |
百合の花 | つくし |
![]() |
■しし鍋
■
囲炉裏端で味わうしし鍋。 ほかでは味わえないすき焼き風の特製味たれでどうぞ。 |
冬はやはり鍋が最高。しし肉はこの鳳来寺山周辺で捕った野生の猪のもので、それも目方が九貫から十二貫まで(35〜45kg)の雌の肉に限定した、こだわりの肉です。またしし鍋は一般 的に味噌煮が多いのですが、当館では割り下の特製たれで、すきやき風に召し上がっていただきます。期間は11〜3月ですが、中でも12〜3月は囲炉裏を囲んで炭火で味わっていただけます。赤々と燃える炭火を見ているだけで、身も心も暖かくなりますよ。 |